2022年7月 |
日本退職者連合 |
日本退職者連合結成30周年記念「次の世代に継承すべき社会とは」(日本退職者連合、2022年7月) |
2022年6月 |
押田五郎著 |
シリーズ・お仕事探検隊 『ごみ清掃のお仕事』(解放出版社、2022年6月) |
2021年12月 |
本田一成著 |
栃木県の女性労働組合役員の実態と意識に関する調査報告書-「とちぎクミジョ白書2021」-((一社)連合栃木総合生活研究所、2021年11月) |
2021年4月 |
藁科満治著 |
わが国における労働運動史-連合結成を中心に-(自費出版、2020年10月) |
2021年1月 |
連合 |
連合白書2021((株)コンポーズ・ユニ、2020年12月) |
2020年11月 |
本田一成著 |
栃木県の女性労働組合役員の実態と意識に関する調査報告書-「とちぎクミジョ白書2019」-((一社)連合栃木総合生活研究所、2020年10月) |
2020年6月 |
高橋均著 |
競争か連帯か 協同組合と労働組合の歴史と可能性(旬報社、2020年6月) |
2020年2月 |
早川行雄著 |
人間を幸福にしない資本主義-ポスト「働き方改革」(旬報社、2019年10月) |
2020年1月 |
連合 |
連合白書2020((株)コンポーズ・ユニ、2019年12月) |
2019年7月 |
一の橋政策研究会事務局 |
政治と労働の接点Ⅱ(一の橋政策研究会、2019年5月) |
2019年7月 |
道幸哲也著 |
ワークルールの論点(株式会社旬報社、2019年6月) |
2019年4月 |
連合大阪法曹団有志 |
過労死は防げる 弁護士・労働組合が今、伝えたいこと(かもがわ出版、2019年5月) |
2018年9月 |
加藤裕治著 |
トヨタの話し合い―最強の現場をつくった聞き方・伝え方のルール(ダイヤモンド社、2019年1月) |
2018年9月 |
玄田有史編 |
30代の働く地図(岩波書店、2018年10月) |
2018年6月 |
藁科満治著 |
藩校に学ぶ―日本の教育の原点(日本評論社、2018年4月) |
2018年6月 |
高木郁朗著 |
仕ものがたり現代労働運動史1巻(1989~1993)―世界と日本の激動の中で(教育文化協会協力、2018年6月) |
2018年6月 |
中村圭介著 |
壁を壊す 新装版(教育文化協会、2018年7月) |
2018年2月 |
佐藤厚・連合総研編著 |
仕事と暮らし 10年の変化 ー連合総研・勤労者短観でみる200〜2016年ー(コンポーズ・ユニ、2017年11月) |
2018年2月 |
神津里季生著 |
神津式労働問題のレッスン(毎日新聞出版(株)、2018年2月) |
2018年2月 |
連合 |
2018連合白書((株)コンポーズ・ユニ、2017年12月) |
2017年11月 |
久谷與四郎 |
日本の労働運動100年 温故知新 いま原点に立つ 大正元年・友愛会創立から連合結成まで(富士社会教育センター、2017年9月) |
2017年11月 |
宮本太郎編著 |
転げ落ちない社会 困窮と孤立をふせぐ制度戦略(勁草書房、2017年10月) |
2017年11月 |
杉本貴志編/全労済協会監修 |
格差社会への対抗 新・協同組合論日本(経済評論社、2017年11月) |
2017年11月 |
神野直彦・井手英策・連合総研編 |
「分かち合い」社会の構築-連帯と共助のために(岩波書店、2017年9月) |
2017年11月 |
連合総研 |
非正規労働問題の今後の課題を探る ドイツ、イギリスの非正規労働の実状と労働組合の取り組み~日本への示唆~(連合総研、2017年9月) |
2017年11月 |
連合総研 |
人間らしい働き方の実現<2017~2018年度経済情勢報告>(連合総研、2017年10月) |
2017年11月 |
連合総研 |
連合の春闘結果集計データにみる賃上げの実態2017-経済社会研究委員会賃金データ検討ワーキング・グループ報告-(教育文化協会、2017年9月) |
2017年11月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー・マスターコース講義録No.22『労働法の基礎』(教育文化協会、2017年9月) |
2017年11月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー第16回マスターコース修了論文集(教育文化協会、2017年10月) |
2017年11月 |
連合 |
第14回「私の提言-『働くことを軸とする安心社会』の実現にむけて-」入賞提言集 |
2017年8月 |
OECD編著 |
図表でみる世界の社会問題4 OECD社会政策指標~貧困・不平等・社会的排除の国際比較~(明石書店、2017年7月) |
2017年8月 |
二宮誠著 |
「オルグ」の鬼・・・今日の労働運動に一石を投じることができれば!(講談社+α文庫、2017年3月) |
2017年5月 |
全労済協会 |
2025年の日本~破綻か復活か~2016年シンポジウム報告書(全労済協会、2017年2月) |
2017年5月 |
駒村康平編著 |
2025年の日本~破綻か復活か~(勁草書房、2016年9月) |
2017年2月 |
石田 眞・浅倉むつ子・上西充子 |
大学生のためのアルバイト・就活トラブルQ&A(旬報社、2017年2月) |
2017年2月 |
連合 |
2017連合白書((株)コンポーズ・ユニ、2016年12月) |
2016年12月 |
連合 |
第13回「私の提言-『働くことを軸とする安心社会』の実現にむけて-」入賞提言集(連合、2016年10月) |
2016年12月 |
連合総研 |
第32回勤労者短観(勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート)調査報告書(連合総研、2016年11月) |
2016年12月 |
連合総研 |
新たな就職氷河期世代を生まないために-連合総研・就職氷河期世代研究会報告-(連合総研、2016年10月) |
2016年12月 |
連合総研 |
連合の春闘結果集計データにみる賃上げの実態2016-経済社会研究委員会賃金データ検討ワーキング・グループ報告-(連合総研、2016年10月) |
2016年12月 |
連合総研 |
暮らしの底上げに向けて<2016~2017年度 経済情勢報告>(連合総研、2016年10月) |
2016年10月 |
連合総研 |
労働組合の基礎的な活動実態に関する調査研究報告書(連合総研、2016年4月) |
2016年10月 |
連合総研 |
住民自治と社会福祉のあり方に関する調査研究報告書(連合総研、2016年5月) |
2016年10月 |
連合総研 |
第31回勤労者短観(勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート)調査報告書(連合総研、2016年5月) |
2016年10月 |
連合総研 |
しまね生活白書2015-「しごと・くらし・ちいき」に関する基礎調査-(連合総研、2016年5月) |
2016年10月 |
連合総研 |
労働者派遣の将来~ドイツ、フランス、イギリス、日本の国際比較~ 派遣労働における集団的労使関係に関する調査研究報告書(連合総研、2016年6月) |
2016年10月 |
連合総研 |
経済・社会・労働の中長期ビジョンに関する研究委員会報告書-安心社会を支える職場・地域での連帯基盤の再構築に向けて-(連合総研、2016年9月) |
2016年10月 |
連合総研 |
雇用・賃金の中長期的なあり方に関する調査研究報告書(連合総研、2016年9月) |
2016年10月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー第15回マスターコース修了論文集(教育文化協、2016年9月) |
2016年7月 |
高木郁朗 監修
教育文化協会/中央労福協 編 |
連合新書19〈増補改訂版〉共助と連帯-労働者自主福祉の意義と課題(明石書店、2016年6月) |
2016年7月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー・マスターコース講義録No.19『ジェンダーと労働』(教育文化協会、2016年5月) |
2016年7月 |
連帯社会交流センター |
特別講演会とコミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ(連帯社会交流センター、2016年4月) |
2016年7月 |
全労済協会 |
都市と地方の「地域の活性化」~コミュニティ再生と地方創生~(全労済協会、2016年2月) |
2016年5月 |
久谷與四郎 |
働く人を守る―「連合」25年の実像と役割―(日本リーダーズ協会、2015年1月) |
2016年3月 |
熊谷謙一 |
アジアの労使関係と労働法(日本生産性本部、2015年8月) |
2016年3月 |
連合総研 |
労働者教育が健全な日本社会をつくる
~人材の使い捨て阻止と労働組合の役割~(連合総研、2015年11月) |
2016年3月 |
連合総研 |
第30回勤労者短観(勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート)調査報告書(連合総研、2015年11月) |
2016年3月 |
連合 |
2016連合白書((株)コンポーズ・ユニ、2015年12月) |
2016年3月 |
プロジェクト25実行委員会 |
ワーキングピュア白書(日経BPコンサルティング、2015年10月) |
2016年3月 |
北村喜宣 |
第2次分権改革の検証―義務付け・枠付けの見直しを中心に―(敬文堂、2016年2月) |
2014年8月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー・マスターコース講義録No.19『労働運動の歴史』(教育文化協会、2014年7月) |
2014年8月 |
連合総研 |
第27回勤労者短観(勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート)調査報告書(連合総研、2014年6月) |
2014年8月 |
辻山幸宣・其田茂樹編 |
『再考 自治体社会資本-廃止・統合・分散化』(公人社、2014年5月) |
2014年8月 |
電機連合 |
「電機連合60年史 1953~2013」(電機連合、2014年7月) |
2014年8月 |
大森真紀・労働調査協議会 |
産業別労働組合 女性調査資料集成(第I期・全7巻)(日本図書センター、2014年6月) |
2014年4月 |
連合 |
第10回「私の提言-『働くことを軸とする安心社会』の実現にむけて-」入賞提言集(連合、2013年10月) |
2014年4月 |
連合 |
2014連合白書(連合、2013年12月) |
2014年4月 |
連合、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク |
労働組合のための退職金・企業年金ハンドブック〈2014年度版〉(連合、NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク、2014年2月) |
2014年4月 |
連合総研 |
民主党政権3年3ヵ月の検証-政策と政権運営を中心に-(連合総研、2013年9月) |
2014年4月 |
連合総研 |
看護職員の労働時間問題に関する研究委員会報告書(連合総研、2013年10月) |
2014年4月 |
連合総研 |
2013~2014年度・経済情勢報告「適正な分配と投資による『成長』を求めて」(連合総研、2013年10月) |
2014年4月 |
連合総研 |
第26回勤労者短観調査報告書(連合総研、2013年12月) |
2014年4月 |
中央労福協、ILO活動推進協議会 |
第45次欧州労働者福祉視察報告書 ドイツ・スイス・イタリア(中央労福協、ILO活動推進協議会、2014年3月) |
2014年4月 |
武藤博己編著 |
『公共サービス改革の本質』(武藤博己編著、2014年1月) |
2014年4月 |
NPO法人・職場の権利教育ネットワーク編 |
『ワークルール検定2014 初級テキスト』(NPO法人・職場の権利教育ネットワーク編、2014年2月) |
2013年9月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー第12回マスターコース修了論文集(教育文化協会、2013年9月) |
2013年9月 |
連合総研 |
「2012衆議院議員総選挙緊急調査」報告書(連合総研、2013年8月) |
2013年9月 |
株式会社公人社 |
自治総研ブックス11 財政の自治(株式会社公人社、2013年07月) |
2013年9月 |
フード連合 |
労働組合リーダーの本(フード連合編著、2013年09月) |
2013年7月 |
連合総合組織局 |
組織化体験事例集 第3集(連合総合組織局
2012年11月) |
2013年7月 |
連合総合国際局 |
ITUC(国際労働組合総連合)労働組合権の侵害に関する年次報告書(2012年)(連合総合国際局、2013年4月) |
2013年7月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー・マスターコース講義録No.18 経済の見方(教育文化協会、2013年6月) |
2013年7月 |
連合総研 |
第25回勤労者短観(連合総研、2013年6月) |
2013年7月 |
電機総研 |
伸びるエンジニアを生み出す(エイデル研究所、2013年2月) |
2013年5月 |
東京労福協 |
『あたらしい明日へ 東京労福協50周年記念誌』 |
2013年5月 |
連合総研 |
「労働組合による異議申し立て行動の実態」についての調査報告書 |
2013年3月 |
連合総研 |
『連合総研ブックレットNo.9 「ポスト3.11」の経済・社会・労働に関する研究-プロジェクト報告(講演録)- 』(連合総研、2012年12月) |
2013年3月 |
連合総研 |
『地域福祉サービスのあり方に関する調査研究報告書 』 (連合総研、2013年1月) |
2013年3月 |
連合総研 |
『連合総研ブックレットNo.10 地域・職場からの復興・再生-労働組合の奮闘の記録-』(連合総研、2013年1月) |
2013年3月 |
自治総研 |
『検証-社会保障・税一体改革』 |
2013年3月 |
日本生産性本部 |
ISO26000と労使の課題 |
2012年12月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー第11回マスターコース修了論文集 |
2012年12月 |
教育文化協会 |
「第9回私の提言-『働くことを軸とする安心社会』の実現に向けて」入賞提言集 |
2012年12月 |
連合総研 |
グローバリゼーションと雇用・生活の再生-2012~2013年度経済情勢報告(連合総研、2012年10月) |
2012年12月 |
連合総研 |
日本の賃金-歴史と展望- 調査報告書(連合総研、2012年12月) |
2012年12月 |
連合総研 |
第24回勤労者短観(連合総研、2012年12月) |
2012年12月 |
連合総研 |
連合総研ブックレットNo.8政策決定プロセスを検証する~政権交代から3年(連合総研、2012年12月) |
2012年12月 |
河上暁弘著 |
自治総研叢書32 平和と市民自治の憲法理論 |
2012年12月 |
辻山幸宣/岩崎忠編 |
自治総研ブックレット15 大都市制度と自治の行方 |
2012年8月 |
教育文化協会 |
Rengoアカデミー・マスターコース講義録No.17 国際労働運動の課題と連合の対応(教育文化協会、2012年4月) |
2012年8月 |
連合総研 |
第23回勤労者短観(連合総研、2012年6月) |
2012年8月 |
人見剛/横田覚/
海老名富夫編著 |
公害防止条例の研究(啓文堂、2012年6月) |
2012年8月 |
辻山幸宣監修、正木浩司編著 |
改革渦中の自治体公益法人(公人社、2012年6月) |
2012年8月 |
熊谷謙一 |
動き出すISO26000(日本生産性本部、2011年3月) |
2012年6月 |
連合総研 |
医療人材の確保・育成の課題II-連合総研・同志社大学ITEC共同研究報告書(連合総研、2012年3月) |
2012年6月 |
連合総研 |
経済危機下の外国人労働者に関する調査報告書-日系ブラジル人、外国人研修・技能実習生を中心に-(連合総研、2012年4月) |
2012年6月 |
草野忠義 |
擔雪塡井 小さな小さな自分史(小さな小さな自分史編さん委員会、2012年5月) |
2012年6月 |
アジア連帯委員会
(CSA) |
連帯の30年(アジア連帯委員会、2012年2月) |
2012年6月 |
岩崎馨 |
【改訂版】日本の労働組合-戦後の歩みとその特徴-(日本生産性本部 生産性労働情報センター、2011年12月) |
2012年6月 |
労働研究センター編 |
『労働組合ガイドブック ―産業別労働組合の組織と運営― I~V』(日本生産性本部 生産性労働情報センター) |
2012年2月 |
連合総研 |
連合総研ブックレットNO.7 第二のセーフティーネットの活用実態と利用者の声-緊急雇用対策・生活支援政策等の活用状況に関する調査研究報告-(連合総研、2011年12月) |
2012年2月 |
連合総研 |
パート労働法改正の効果と影響に関する調査研究報告書(連合総研、2011年12月) |
2012年2月 |
山形県経済社会研究所 |
山形県の社会経済・2011年 年報24号(山形県経済社会研究所、2011年12月) |
2011年12月 |
連合 |
『2012連合白書』(連合、2011年12月) |
2011年12月 |
連合 |
『組織化体験事例集 第2集』(連合総合組織局、2011年11月) |
2011年12月 |
教育文化協会 |
『Rengoアカデミー第10回マスターコース修了論文集』(教育文化協会、2011年9月) |
2011年12月 |
教育文化協会 |
『第8回「私の提言-『働くことを軸とする安心社会』の実現に向けて-」入賞提言集』(連合、2011年10月) |
2011年12月 |
連合総研 |
『日本の職業訓練及び職業教育事業のあり方に関する調査研究報告書』(連合総研、2011年9月) |
2011年12月 |
連合総研 |
『職場・地域から『絆』の再生を 2011~2012年度経済情勢報告』(連合総研、2011年10月) |
2011年12月 |
中央労福協・連合総研 |
『協同組合の新たな展開 -連帯経済の担い手として-』(中央労福協・連合総研、2011年11月) |
2011年12月 |
連合総研 |
第22回勤労者短観(連合総研、2011年12月) |
2011年12月 |
古川景一/川口美貴 |
労働協約と地域的拡張適用-UIゼンセン同盟の実践と理論的考察(信山社、2011年8月) |
2011年8月 |
株式会社 学研パブリッシング |
『働く人たちのひみつ~みんなを守る労働組合』(学研パブリッシング、2011年1月) |
2011年8月 |
連合・総合国際局 |
『ITUC 国際労働組合総連合 2010~2014』(連合総合国際局) |
2011年8月 |
連合・総合国際局 |
『労働組合権の侵害に関する年次報告書』(連合・総合国際局、2011年4月) |
2011年8月 |
連合 |
連合「第3次税制改革基本大綱」(連合、2011年6月) |
2011年8月 |
連合 |
連合「新21世紀社会保障ビジョン」(連合、2011年6月) |
2011年8月 |
連合総研 |
『連合総研ブックレットNo.6 民主党政権の政策と決定システム-鳩山内閣期を中心に-』(2011年1月) |
2011年8月 |
連合総研 |
『非正規労働者の「発言」の拡大とキャリアアップ ~非正規労働者の雇用のあり方に関する調査研究報告書~ 』(連合総研、2011年3月) |
2011年8月 |
連合総研 |
『「インターネットによる勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査」調査報告書~インターネットモニター調査と郵送モニター調査との比較分析~』(連合総研、2011年4月 |
2011年8月 |
連合総研 |
『第21回勤労者短観』(連合総研、2011年6月) |
2011年8月 |
連合総研 |
『ワーキングプアに関する連合・連合総研共同調査研究報告書Ⅱ-分析編-』(連合総研、2011年6月) |
2011年8月 |
連合総研 |
『連合総研 東日本大震災復興・再生プロジェクト-国民視点からの生活復興への提言』(連合総研、2011年7月) |
2011年8月 |
日本ILO協議会 |
『Work & Life 世界の労働 』(日本ILO協議会) |
2011年2月 |
連合 |
『「働くことを軸とする安心社会」に向けて~わが国が目指すべき社会像の提言~』(連合) |
2011年2月 |
連合 |
『2011連合白書』(連合、2010年12月) |
2011年2月 |
連合・非正規労働センター |
『派遣・請負先労働組合がすすめる間接雇用労働者に向けた取り組み事例集』(連合・非正規労働センター、2010年11月) |
2011年2月 |
連合総合組織局 |
『組織化体験事例集 第1集』(連合総合組織局、2010年4月) |
2011年2月 |
連合総研 |
『縮み志向の企業行動からの脱却を-2010~11年度経済情勢報告』(連合総研編、2010年10月) |
2011年2月 |
連合総研 |
『第20回勤労者短観』(連合総研、2010年12月) |
2011年2月 |
連合総研 |
『医療人材の確保・育成の課題I-連合総研・同志社大学ITEC共同研究報告書』(連合総研、同志社大学技術・企業・国際競争力研究センター、2010年9月) |
2011年2月 |
朴仁相 |
『労働運動ひとすじ』(国際労働財団、2011年11月) |
2011年2月 |
芳賀 清明 |
『歴史は繰り返すか~「鈴木文治のいる風景」』(無明舎出版、2010年12月) |
2011年2月 |
小畑精武 |
『公契約条例入門』(旬報社、2010年11月) |
2011年2月 |
山形県経済社会研究所 |
『山形県の社会経済・2010年 年報23号』(山形県経済社会研究所、2010年12月) |
2010年10月 |
教育文化協会 |
『連合運動史第4巻』(教育文化協会、2010年10月) |
2010年10月 |
中村圭介 |
『地域を繋ぐ』(教育文化協会、2010年7月) |
2010年10月 |
連合総研 |
『 「地域協議会の組織と活動の現状」調査報告書』(連合総研、2010年4月) |
2010年10月 |
毛塚勝利・連合総研編 |
『企業組織再編における労働者保護―企業買収・企業グループ再編と労使関係システム』(中央経済社、2010年5月) |
2010年10月 |
埋橋孝文・連合総研編 |
『参加と連帯のセーフティネット-人間らしい品格ある社会への提言』(ミネルヴァ書房、2010年6月) |
2010年10月 |
連合総研 |
『第19回勤労者短観』(連合総研、2010年6月) |
2010年10月 |
連合総研 |
『困難な時代を生きる120人の仕事と生活の経歴-ワーキングプアに関する連合・連合総研共同調査研究報告書Ⅰケースレポート編』(連合総研、2010年6月) |
2010年10月 |
OECD編著、連合総研訳 |
『社会的企業の主流化-「新しい公共」の担い手として』(明石書店、2010年7月) |
2010年10月 |
尾高煌之助・松島茂・連合総合生活開発研究所編 |
『イノヴェーションの創出-ものづくりを支える人材と組織』(有斐閣、2010年5月) |
2010年10月 |
全労済協会 |
『希望のもてる社会づくり-いま、地域を考える「地域と防災』(全労済協会、2010年7月) |
2010年10月 |
全労済協会 |
『希望のもてる社会づくり-いま、地域を考える「地域と協同』(全労済協会、2010年7月) |
2010年10月 |
全労済協会 |
『希望のもてる社会づくり-いま、地域を考える「地域と活性化』(全労済協会、2010年7月) |
2010年6月 |
国民教育文化総合研究所編 |
『教育と文化』(アドバンデージサーバー) |
2010年6月 |
連合大阪 |
『連合大阪20年史』(連合大阪、2010年4月) |
2010年5月 |
高木郁朗編 |
『共助と連帯-労働者自主福祉の課題と展望-』(教育文化協会、2010年1月) |
2010年5月 |
中村圭介 |
『壁を壊す』(教育文化協会、2009年5月) |
2010年5月 |
水町勇一郎・連合総研編 |
『労働法改革 参加による公正・効率社会の実現』(日本経済新聞出版社、2010年2月) |
2010年5月 |
松井保彦 |
『合同労組運動の検証-その歴史と論理』(フクイン、2010年1月) |
2010年5月 |
脇本ちよみ |
『徒然なるままに・・・』(2009年11月) |
2010年5月 |
市谷良穂 |
『歌を忘れたカナリヤの挑戦』(2010年2月) |
該当する書籍は見つかりませんでした |