|
回数 |
講義日 |
分類 |
講義テーマ |
スピーカー |
(第1群)導入部分 |
1 |
4/12 |
開講の辞 |
連合寄付講座で同志社大学の皆さんに学んでほしいこと |
岡部 謙治 教育文化協会 理事長 |
課題提起(1)
| 労働者を取り巻く現状と課題
-労働組合の果たすべき役割とは- |
岡部 謙治 教育文化協会 理事長
石田 光男 同志社大学社会学部 教授 |
2 |
4/19 |
課題提起(2)
| 今、働く現場で何が起きているのか
-労働相談からみた職場の現状と労働組合の役割・意義- |
田島 恵一 連合 中央アドバイザー |
(第2群)職場・地域における取組みと直面する課題への対応 |
3 |
4/26 |
ケーススタディ |
【仲間を守りつなぐ(1)】
労働組合づくりに向けた取組み |
瓦井 芳幸 MEMC労働組合 執行委員長
大出 日出生 連合 中央アドバイザー |
4 |
5/10 |
【仲間を守りつなぐ(2)】
地域における雇用と生活を守る取組み |
井尻 雅之 連合大阪 副事務局長 |
5 |
5/17 |
【仲間を守りつなぐ(3)】
職場における雇用と生活を守る取組み |
新妻健治 イオングループ労連 会長 |
6 |
5/24 |
【安心・安全な職場をつくる(1)】
長時間労働の是正に向けた取組み
-インターバル規制の取組みを中心に- |
松田 康子 情報労連 中央執行委員 |
7 |
5/31 |
【安心・安全な職場をつくる(2)】
メンタルヘルス問題への取組み |
西田 一美 自治労 総合企画総務局長 |
8 |
6/7 |
【公正・公平な職場をつくる(1)】
男女がともに働きやすい職場づくりに向けた取組み |
久田 江里奈 朝日生命労働組合 中央執行委員 |
9 |
6/14 |
【公正・公平な職場をつくる(2)】
非正規労働者の組織化と賃金・処遇の改善に向けた取組み |
松谷 和重 フード連合 会長代行 |
10 |
6/21 |
特別講義 |
「働くということ-現代の労働組合」を考える |
高木 郁朗 日本女子大学 名誉教授(教育文化協会 理事) |
11 |
6/28 |
課題への対応 |
ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けて
-今、求められる働き方の変革- |
岡本 直美 連合 会長代行 |
12 |
7/5 |
連合がめざす社会の姿と政策・制度の取組み
-「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けた課題と対応- |
西村 英二 連合京都 事務局長 |
(第3群)まとめ |
13 |
7/12 |
論点整理(1)
| 教員による論点整理 |
同志社大学 教員 |
14 |
7/19 |
論点整理(2)
| グループディスカッションによる論点整理と重要な論点の確認(パネルディスカッションに向けて) |
同志社大学 教員 |
15 |
7/26 |
修了シンポジウム |
「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けて |
木村 裕士 連合 副事務局長(教育文化協会 専務理事)
岡部 謙治 教育文化協会 理事長
同志社大学 学生
<コーディネーター>同志社大学 教員 |