第11回ILEC 幸せさがし文化展
絵画の部|写真の部|書道の部俳句の部川柳の部
写真の部
連合大賞(1名)
海峡の春(イカナゴ漁) ひろちゃん 電機連合(オムロン労組OG)
ILEC大賞(1名)
雪あそび サイコ~!! あきのり 全国ガス(京葉ガス労組)
シニア特別賞(1名)
朝日に浮ぶ 葛川 義廣(80才) UAゼンセン
(オーミケンシ労組大垣支部OB)
ジュニア特別賞(1名)
ひかり 小野 真次郎(8才) 神奈川県
秀作(5名) 作品一覧
夜空に見惚れて 皆川 裕輝 自動車総連(スズキ労連)
イルカと女性 稲福 洋介 東京都
いつまでも元気 ぴんけろ 兵庫県
幸せの花道 久保田 太一 岩手県
2ラン・スクイズ 野橋 靖史 自動車総連(ダイハツ労組)
入選(10名) 作品一覧
疲れているじいちゃん 山中 蓮温 退職者連合(クラレ労組OB家族)
幸せいっぱい まあこ 愛媛県
収穫の日 芝﨑 静雄 愛媛県
シッポつかまえたヨ! リオサホ 山口県
Best Frend 松林 宏樹 JEC連合(石原産業労組)
ファミリー 小澤 宏 退職者連合(富士フイルム労組退職者の会)
朝稽古 平野 昌子 神奈川県
Spotlight 加藤 愛理 埼玉県
主役 吉住 美紗子 自動車総連(佐賀鉄工所労組)
馬踊り 山田 宏作 鹿児島県
特別審査員賞(3名) 作品一覧
収穫が楽しみ サーモン 岩手県
願いを込めて・・・ まめまめ 東京都
入賞確定後1名辞退されました

写真の部

木村 惠一

日本写真家協会 名誉会員

 平成11年(1999年)の第1回から始まった連合・ILEC幸せさがし文化展も今年11回目を迎え奇しくも審査会は新元号の令和元年の春に行うことになりました。各部門とも2年間それぞれの変化があったようですが写真の部門では前回に比べ応募点数が大幅に増加しました。これは前回から始めたウェブサイトからの応募が、より多く利用されたことによるものでした。そして応募作品の内容も自然風景・家族の記録・レジャーでの新しい世界の発見など多岐にわたっての優れた多くの力作を拝見することができました。
 今回の連合大賞はひろちゃんさんの「海峡の春(イカナゴ漁)」を選びました。春を呼ぶ明石のイカナゴ漁に出漁する船を撮影したものですが漁のおこぼれを頂戴するために船を追うカモメの大群とともに少し高めの絶好のカメラアングルより望遠レンズを巧みに使用しダイナミックな画面をつくり上げたことを評価しました。
 ILEC大賞はあきのりさんの「雪遊びサイコ~‼」です。姉妹で疾走するソリに載って喚声をあげながら突進してくる姿の瞬間を画面一杯に捉え、楽しそうな表情とともに撮った優れた撮影テクニックを評価しました。
 シニア特別賞は葛川義廣さんの「朝日に浮ぶ」です。明け方前から長い時間セミの脱皮の姿を見つめ続け、朝日をバックに飛び立つ直前の姿をしっかりと記録しました。
 ジュニア特別賞は小野真次郎さんの作品「ひかり」です。ぐっすりと眠る妹の顔におもいきりカメラを近づけ電灯の光を画面に入れてユニークなアングルで撮影した作品を選びました。
 上記賞以外の秀作・入選にも写真表現として優れた作品を選ぶことができ、この文化展の創作活動の質の高さを見ることができました。

熊切 大輔

日本写真家協会 会員

 今年は応募作品が前年の倍近くも増え、その盛り上がりに圧倒されるところから審査がスタートしました。プリント応募も増加しましたがWEB応募に勢いがあり、デジタル写真の楽しみが多様化していることを改めて実感致しました。応募数が増えたこともあり、その作品の内容もバラエティ豊かで見応えがありました。スマートフォンのカメラ機能の高性能化、普及も相まってますます身近な出来事を捉えやすくなり、ナチュラルな表情や瞬間の作品も増えたように思います。一方ミラーレスカメラなど軽快で高性能なカメラも豊富になり本格的な瞬間を捉えた作品も一般の方でもチャレンジできる時代にもなっています。そんな幅広い作品の中から連合大賞に選ばれた作品は、漁船に群がるカモメの大群を望遠レンズで圧縮して撮影する事によって実際の数より多い、群れの迫力を描くことが出来ました。漁師の顔もしっかり捉えたところも大きなポイントです。ILEC大賞の作品は、子どもの無邪気な表情を躍動感豊かに捉えることが出来ました。壁面にぶつかり雪が弾ける様がより瞬間性を感じさせてくれました。ジュニア特別賞の作品は8歳ならではの作品になったのではないでしょうか。大人では考えられない角度で撮られた作品は子どもでしかありえない、子どもを見上げる目線が印象的でした。一方シニア特別賞の作品は、そのシャッターチャンスを知り尽くした力を感じます。セミの脱皮する様だけではなく太陽を上手く重ね、感動的な瞬間を演出する事が出来ています。いずれもどれがトップになってもおかしくない、レベルの高い作品が多く楽しく審査させて頂きました。今後も力作をお待ちしております。




戻る