HISTORY 05-06

2006はこちら

2005年

2月25日
男性リーダー対象の「男女平等講座」を開催
労働組合リーダーには労働・社会保障政策や組織対策などで、男女平等の視点に立った組合活動の推進が求められていることから、女性役員を対等なパートナーとして共に組合活動をつくる意義について学ぶ、単組男性リーダー対象の「男女平等講座」を新設。(2回目より連合本部が主催)
4月9日
日本女子大学で「連合寄付講座」を開講
(前期:4月~7月/後期:10月~2006年1月)
大学において専任の教授と共に労働組合の役員が講義する、「連合寄付講座」を新設。日本女子大学で、「女性と労働組合」と銘打った寄付講座を開講。労働組合の役割と労働運動の意義について発信することで、労働組合に対する関心を喚起し、働くうえでの課題の理解、その課題解決にむけた受講生の考察力を高めることを目的にスタート。
4月14日
「連合運動への提言」第2回論文募集を開始(~8月17日)
4月14日~17日
第4回ILEC幸せさがし文化展」を開催(東京・東京芸術劇場)
従来の絵画・写真・書道部門に俳句・川柳を加えた5部門、美術展を文化展と改称して開催。
6月9日~10日
「第8回中小企業経営分析講座(実践コース)」を開催(東京・総評会館)
8月12日
連合新書『労働者福祉論』を発行
労働者福祉の原点をふまえ、新たな「福祉レジーム」の構築をめざすための基本コンセプトを示した、日本社会政策論の現代的テキストとして発刊。
8月30日
第4回Rengoアカデミー・マスターコース修了式(東京・総評会館)
9月1日~2日
「第9期 女性リーダー養成講座」を開催(東京・KKRホテル東京)
9月8日
第11回通常総会
9月17日~18日
「第9回中小企業経営分析講座(基礎コース)」を開催
(熊本・ニュースカイホテル)
10月1日
『連合運動史第3巻(1999年10月~2004年9月)』を発行
10月6日
「連合運動への提言 論文募集」第2回受賞者を表彰(東京・東京厚生年金会館ホール)
10月26日~27日
「第4回広報講座」を開催(東京・総評会館)
11月19日
「第5回Rengoアカデミー・マスターコース」を開講(前期11.19~26/後期Ⅰ:2006.4.22~26・後期Ⅱ:5.10~13 神奈川・MELONDIAあざみ野)
12月7日
教育文化協会創立10周年記念演奏・講演・レセプションを開催
(東京・ホテルラングウッド)
記念演奏:東京プロムナード・アンサンブル 指揮者:佐藤 迪
記念講演:「考えるヒト 学ぶヒト」 講師:養老 孟司(北里大学教授)
12月16日~17日
「第9期女性リーダー養成講座(フォローアップセミナー)」を開催
(東京・総評会館)

2006年

1月15日
教育文化協会10周年記念 「サウンド・ウェーブ2005-第4回全国職場地域音楽祭-」を開催(東京・全労済ホール:スペース・ゼロ/参加者数210名)
2月28日
「わたしたちの連合2006-2007」を発行
4月1日
「日本女子大学『連合寄付講座Ⅰ』2005年度"女性と労働組合"講義録」を発行
4月14日
同志社大学で「連合寄付講座」を開講(春学期:4月~7月)
2005年4月の日本女子大学に続き、同志社大学で、「働くということー現代の労働組合」と銘打った連合寄付講座をスタート。
4月15日
日本女子大学で「2006年度連合寄付講座」を開講
(前期:4月~7月/後期:9月~2007年1月)
5月18日
「私の提言」第3回論文募集を開始(~8月25日)
6月8日~9日
「第10回中小企業経営分析講座(実践コース)」を開催(東京・総評会館)
7月28日~30日
「第11回『連合』囲碁・将棋大会」を開催
(静岡・ゆうらいふ御殿場  参加者数: 囲碁73名、将棋87名)
8月25日
第12回通常総会
8月31日
第5回Rengoアカデミー・マスターコース修了式(東京・総評会館)
9月1日
「日本女子大学『連合寄付講座Ⅱ』2005年度"女性と労働組合"講義録」を発行
10月4日
「連合運動への提言 論文募集」第3回受賞者を表彰(東京・ホテルラングウッド)
10月13日~14日
「地方連合会女性リーダー養成講座」を開催(東京・総評会館)
「連合第3次男女平等参画推進計画」の達成と地方連合会における取組みの促進を目的に、その役割を担う地方連合会の女性役職員を対象に開催。
11月1日~2日
「第5回広報講座(基本コース)」を開催(東京・総評会館)
11月18日
「第6回 Rengoアカデミー・マスターコース」を開講(前期11.18~24/後期Ⅰ:2007.4.21~24・後期Ⅱ:5.9~12 神奈川・MELONDIAあざみ野)
11月25日~26日
「第11回中小企業経営分析講座(基礎コース)」を開催(東京・総評会館)
11月30日
~12月1日
「社会保障講座(基礎編)」を開催
(東日本ブロック:新潟・新潟ワシントンホテル)
連合生活福祉局による社会保障に関する基礎講座や研修会をベースに、構成組織や地方連合会の要望に応える講座として新設。
社会保障・社会保険制度の役割や、保険料や給付額の計算方法などを習得する基礎編と、政策立案能力の形成をめざす実践編の2本立。
12月11日~12日
「社会保障講座(基礎編)」を開催(西日本ブロック:岡山・岡山ロイヤルホテル)
03-04目次へ戻る07-08