第3回マスターコース修了論文集

人間と労働組合 指導講師 堀越栄子
1. 参加関与型組織としての労働組合への再生
  サービス・流通連合 本部 組織局 部長 扇谷浩彰
2. ひとびとが集う地域福祉と労働組合
  自治労 中央本部 書記 大網裕美
3. 労働組合のポジティブアクションが「労働組合」と「人」をつなげるかけ橋に
  UIゼンセン同盟 本部 繊維関連部会 執行委員 小田島美香
4. 21世紀における「企業内福祉制度」について
  電機連合 日本電気労働組合 中央執行委員 平松健一
世界と労働組合 指導講師 和泉孝
5. 猛威を振るうエイズ、何が貢献できるのか
  情報労連 協和エクシオ労働組合 中央執行委員長 宮城新吾
6. Decent workの確立のために
  連合 組織拡大センター 部員 遠藤和佳子
7. 21世紀の労働運動に未来を!
  -魅力あるリーダーの育成と労働組合構築に向けて-
  国公連合 本部 中央執行委員 井上久美枝
地域社会と労働組合 指導講師 廣瀬真理子
8. 少子高齢化社会への対応
  -女性就労と子育て支援策の課題について-
  基幹労連 三菱重工労働組合 中央執行委員 平野邦弘
9. 利用者の視点から「交通バリアフリー」について考える
  -交通バリアフリーを促進するための課題と改善の方向-
  連合東京 副事務局長・国民運動局長 伊藤格
10. 地域における労働組合の社会的貢献を目指して
  -地域労福協、地域連合の新たな挑戦-
  連合神奈川 川崎地協 事務局次長 小山孝
経済・産業と労働組合 指導講師 高木郁朗
11. 「企業の雇用・採用マインドの問題」と「労働者・社会・企業の三者にとって望ましい雇用システム」
  生保労連 本部 社会政策・広報担当 瀧澤正夫
12. なぜ、総労働時間が延びてきているのか?
  -労働組合の役割-
  情報労連 NTT労働組合データ本部 執行委員 力竹勇六
13. 企業の社会的責任と労働組合の役割
  -最近の企業不祥事を中心とした考察-
  電力総連 本部 執行委員 高島正盛
14. トラック運輸産業の社会との共生
  運輸労連 本部 中央書記次長 片山康夫
企業・職場と労働組合 指導講師 中村圭介
15. 連合・地方連合会がめざす運動
  -地場・中小、未組織労働者の支援-
  連合広島 労働政策局長 杉原弘展
16. 労働組合のできること
  -組合員へのアピール-
  UIゼンセン同盟 本部 組織局 全国オルグ 曽我一樹
17. 労働組合は何のためにあるのか
  -中小支援策を通じての考察-
  電力総連 本部 労働福祉局 部長 石川康之
政治と労働組合 指導講師 坪郷實
18. 投票率の低下と選挙制度に関する問題
  自動車総連 全国本田労働組合連合会 中央執行委員 清水伸幸
19. 連合の地域政策活動推進に向けて
  連合 経済政策局 部員 山根正幸
20. 労働組合の政治活動
  -投票率の向上と今後の労働組合の政治活動-
  電機連合 三洋電機労働組合半導体支部 副執行委員長 森真晴
21. 組織内議員の展望と役割
  日教組 本部 生活局政治担当 筒井龍児


戻る