公益社団法人 教育文化協会(ILEC) INSTITUTE OF LABOR EDUCATION & CULTURE
教育事業
連合大学院
連合寄付講座
Rengoアカデミー・マスターコース
専門講座
セミナー・シンポジウム
講師リスト
文化事業
幸せさがし文化展
「私の提言」募集
出版・広報事業
出版物
映像教材
連帯社会研究交流センターライブラリー
本と資料の紹介コーナー
ILEC通信
メールマガジン
教育文化協会の紹介
リンク集
絵画の部
|
写真の部
|
書道の部
|俳句の部|
川柳の部
連合大賞(1名)
伊達藩は何処までなのか流れ星
Unicode
岩手県
ILEC大賞(1名)
物の影やはらかくして水温む
生野 久
大分県
シニア特別賞(1名)
啓蟄や目標立てて日々生きる
原田 祥二郎(83歳)
福岡県
ジュニア特別賞(1名)
背番号 もらってつづく 炎天下
西野 泰史(13歳)
大阪府
秀作(5名)
作品一覧
終電の迎えは父と虫の声
海だるま
三重県
鳥曇蔵書処分の道すがら
瀬戸山 隆一
サービス連合(読売旅行労組・OB)
永き日の鈍行おおらかに進む
荒木 健裕
岐阜県
夜桜よ俺も夜勤だ咲き誇れ
林 幹児
岐阜県
緑蔭は詩を読むところ詠むところ
西 史紀
長崎県
佳作(10名)
作品一覧
にゅうどうぐも むくむくむくり 空やぶる
オウスケ
福岡県
曾孫食ぶおろし林檎や銀の匙
穂苅 文子
長野県
薫風やエコー写真の第四子
うづき
神奈川県
駆けていく ランドセルごと 青嵐
網代 涼佑
和歌山県
名月や夫婦喧嘩を仲裁し
章香堂
富山県
地下鉄の車窓に映るクリスマス
もちのき
奈良県
パスタ茹で ひとり暮らしの 窓朧
水産
広島県
工場は一周千歩樟若葉
武井 保一
愛知県
方眼紙住まいいくつか練る元旦
市川 淑子
埼玉県
花ミモザ出口ひとつの駅で待つ
浦城 博子
奈良県
入選(14名)
作品一覧
ふっくらと飯 炊きあがるみどりの日
縄文人
退職者連合
(情報労連NTT労組青森退職者の会・家族)
青楓 逢坂の関 まだ遠し
酒匂るみ子
鹿児島県
呼び覚ます遠き約束虎落笛
小池 富美子
東京都
老鴬の一声啼きて湖の風
佐野良彦
神奈川県
雪晴や尖塔高い順に見て
阿部八富利
東京都
新社員メモ取るドラム缶の上
浅乃み雪
岐阜県
桜咲き 勤続祝いの ロゼワイン
前原 順子
群馬県
炎熱や眼鏡曇りて手話通訳
中村雪之丞
東京都
春の海ていねいに拭く琴の爪
野の花
岡山県
春風に放牧させる岬馬
有村孝人
鹿児島県
ぼうたんの芽のふくらみて歩み出す
伊東 地肌
福島県
ハロウィーン研修医にもカチューシャを
ルーキー
山梨県
土産屋の鮎の故郷は前の滝
森下 博史
山梨県
立春の陽にひと時の虚ろかな
松田素風
千葉県
特別審査員賞(3名)
作品一覧
ひまわりの 伸びたる先に 白い雲
YUI
大阪府
春隣り 猫のひげにも たおやかさ
のほほん
福岡県
日焼止め現場の父へ子が送る
金子 歩美
群馬県
(注)入賞者の公表にあたり、氏名など表記の確認および修正が必要な場合があります。
┃
戻る
┃